i.i.imabari!

今治で働く、今治で暮らす。今治企業情報サイト「ハタラク」

今治はこんなところ バリィさんの今治探訪 今治スタイル いまばり暮らし アイアイ今治

今治の企業

今治市の企業を紹介

尾道産業株式会社 大西工場

『ものづくりの情熱とこだわりは次世代へ継承していきます。』

 尾道産業は創業60年を迎えました。多くの造船所様より注文をいただき、船尾に取り付ける舵(ラダー)や舵の軸、プロペラが搭載されるスタンフレームなど、船を動かす上で重要となる部分の製造を行ってきました。その種類は世界最大規模の大型船から小型船、漁船まで様々です。特に舵のメーカーは国内に数えるほどしかなく、その特殊な技術を次世代へ継承し、日本の造船業界、そして日本のものづくりに貢献し続けたいと願っています。

『ものづくりのやりがいは、人生を豊かにします。』

 より良いものを作る、そのやりがいは仕事に対するプライドです。ものづくりに本気であるからこそ、働く時間が充実し、働く時間が充実するからこそ、仕事以外の時間が充実します。ものづくりのやりがいは、人生を豊かにします。尾道産業は、本気で働く人の人生を応援し、共に歩んで参ります。

会社概要

会社名 尾道産業株式会社 大西工場
業種 製造業
事業内容 舵(ラダー)、船尾骨材(スタンフレーム)等の船尾ブロックに特化した製造業
所在地 〒799-2204 愛媛県今治市大西町大井浜154番地11
TEL 0898-53-2080
FAX 0898-53-3868
企業HP onosan.jp
代表者 代表取締役社長 松井 孝光
創業 1960年3月12日
資本金 4,500万円
従業員数 男89名・女7名【総員96名】(令和4年2月現在)
支店・営業所 本社・本社工場(尾道市)、瀬戸田工場(生口島)
休日・休暇 日曜日および会社カレンダーに定めた休日(年末年始、GW含む年間110日)、年次有給休暇、慶弔特別休暇
福利厚生等 各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、退職金共済、社員旅行、忘年会

採用情報

募集職種 機械工・鉄工・プレスぎょう鉄・CADを使用した現図作業
応募方法 電話、Eメール、リクナビ等の求人サイトよりエントリー
必要な免許・資格 普通自動車運転免許
提出書類 履歴書、健康診断書等
選考方法 書類選考、面接等
採用に関する
お問い合わせ先
TEL:0898-53-2080、FAX:0898-53-3868
E-mail:y-nakakido@onosan.jp
業務部 中木戸
初任給 163,000円~200,000円(面接による)
諸手当 通勤手当、役職手当等
昇給・賞与 昇給:年1回(4月)、賞与:年2回(7月、12月)
勤務地 ※希望に合わせます。
【大西工場】愛媛県今治市大西町大井浜154番地11
【瀬戸田工場】広島尾道市瀬戸田町荻1106-2
勤務時間 8:00~16:45
休日・休暇 年間休日数110日
その他 -